今日は土曜で本来なら休みだけど、今は時間短めの仕事入れてます。
昼は子どもが家に居るので食事させないとね
旦那もいるはずなのですが、寝ているのでww
ちなみに結婚して17年ほどですが、ずっとそうです子どもが一人で留守番しなくてはいけないときでも、絶対に。起きてくれすらしませんww
今日は午前中の数時間、キッズ携帯を持たせ、子守りの中3長女と末っ子がお留守番です。
子どもがいる場所で、横で寝てるだけでもいいから!とお願いしたこともありますが、置物以下なのでやめました。
12時ちょっと過ぎて仕事から帰り、急いで昼食を作り食べさせます。
長女と長男の中学生コンビが作ってくれる時もあるんだけど、長女は受験生だし、長男は部活なのでね。
ムカつくことに、いつも寝てる旦那がご飯の出来上がりともに起きてきたりするんですよね(怒)
ふだん、食事を作っても何が気に入らないのか6割の確率で食べません。
そして最近は昼に起きてることもないので…子どもの分しか作ってませんけど…
その時間に起きられるなら…なぜちょっとでも助けてやろうと思わないのか(呆れ…)
怒りを原動力に動かなくては😅
今日は3年間溜めてた10万円貯金箱。開けました~(ほこりまみれww)

ホントにたまるの?と思いながら、初めての10万円貯金箱。
子どもがプレゼントしてくれたものです。100均のだと思う~
お小遣い貯めてねってくれたやつ。子どもたちとお出かけにって思ってたけど…
ゴメン~旦那の尻ぬぐいに使うよ~ww
3年間と言っても最初の1年くらいはあまり入れていなかったし、キッチンに置いていたので旦那に抜かれていたと思うww(どこまでクズなんww)
クローゼットに隠し、2年ほど節約成功した時に入れてました。
ここ最近美容院には行けず、髪はセルフカットだったので、そういう時に。
振ってみた感じ、8割くらい?と期待して開けました💛

あ。意外と少ない😨
6割くらい?残念~

でも500円玉いっぱい~💛嬉しい~😢

じゃん♪
61600円でした~😃
助かる~…!
しかし、いざというとき貯金がどんどん減っていき、これからどうしよう…と不安が😅
そして新しい貯金箱もGETしてこないとですね
コメント